今日の日はさようなら

森山良子さんの『今日の日はさようなら』です。卒業式の定番ソングにもなっていますが、私の小学校では下校の時になっていました。

みんなで学校近くの駄菓子屋さんに寄り道して、ピカデリーサーカスやら当て物やらをして遊んだり、ソースせんべい食べたりした後の帰り道。
通学路では私が一番校区の端っこに住んでいたので、友達が一人帰り二人帰りしていつも最後に残って一人夕日を見ながら下校してました。
この曲を聴くと、その時の寂しい気持ちとまた明日も一緒に遊べる楽しみな気持ちとが混ぜ合わさったあの頃の気持ちが戻って来ます。
夕日を見ても、同じ感情が込み上げて来ますね。懐かしい様な切ない様な気持ちが。
昭和レトロな物を見て湧き上がる感情も、根源は一緒なのかもしれませんね。

昭和レトロ・いっぽう堂へふたたび

みなさんこんにちわ、昭和レトロ大好き!かりんとベアです。ひっさびさの更新になりますが、いかがお過ごしでしょうか?
何でまた急に思いだしたかのように更新したかと申しますと、京都は三条商店街にあります昭和レトロ『いっぽう堂』さんにたまたま遊びに行った時に、最近テレビや雑誌の取材が連発してるという事を聞きまして!!こりゃエラいこっちゃ、ちょっと久しぶりにブログを書いてみよかとなった次第です。
一年ぶり位にいっぽう堂さんに遊びに行こうと思い立ったキッカケも、たまたま夕方にテレビをつけたらちょうど店長さんが映ってて、「ひぇぇーーーーー!?」ってなったのです。

お店に行くと、いっつも何時間もお邪魔してしまって申し訳ないとおもいつつ、店長さんも熱く楽しくお話をして下さるのでついつい時の経つのを忘れちゃうんですよね~。
いっぽう堂さん、ここ最近はインスタグラムの方に力を入れておられるみたいなので、インスタされてる昭和レトロ大好きな方はぜひぜひチェックしてみて下さい!
いっぽう堂さんのインスタ

で、久しぶりにお邪魔して目に付いたのがこの猫ちゃんストラップ!!

店長に、「この猫ちゃん、めちゃカワなんですけど、誰ですか?」って聞いたらなんといっぽう堂オリジナルの『ロジ』ちゃんというそうで!
インスタにチョコチョコ載せてたら、やれカワイイやらそれプリチーやら、段々と人気になってきたそうです。
そこで、ロジちゃんストラップを作ってみたら予約が殺到したそうな!
制作は同じくインスタグラムをされていて、樹脂粘土教室もされているという『まなネコ』さんにお願いしたと。
まなネコさんのインスタグラム
クレイアートや樹脂粘土などに興味のある方は、ぜひお問い合わせをどうぞ!

絵を描いたり物を造ったり、頭の中で想像している物を実際に形に出来る方は、ホント尊敬しますねぇ。

で、私もオリジナルキャラの『かりんとベア』で勝負しようと野望を抱いた訳ですよ!
以前から『SUZURI』っていうサイトで、かりんとベアのマグカップやTシャツやiPhoneケースなんかを販売してまして。可愛いんですけど、まぁーこれが全く売れてない(笑
宣伝も全くしてないし絵柄も二種類だけと、中々の商売っ気の無さ!ていうか売る気ねぇだろな趣味レベル。趣味というか面白そうだから登録してみただけという感じでして。
かりんとベアに興味がおありでしたら、ちょっと覗いてみて下さいね!
新しいアイテムとして、赤ちゃんのよだれかけとロンパースが出来ましたよ。坊ちゃんやお嬢ちゃん、はたまたご親戚やお友達のご出産祝いにぜひ!
かりんとベアのSUZURI